• {{ item.count }}

【初心者OK】IllustratorCCで漫画風吹き出しの作り方 -中級編-

  • {{ item.count }}
【初心者OK】IllustratorCCで漫画風吹き出しの作り方 -中級編-

中級 いろいろな吹き出し

超初級初級のオーソドックスな吹き出しに続き、今度はさまざまなバリエーションの作成方法をご紹介します。

中級レベル1:トゲトゲ吹き出し

ギザギザ吹き出しの作り方の見出し画像

バン!と効果音がつきそうな爆発感のある吹き出しです。トゲトゲと言うか、ギザギザと言うか、イガイガと言うか、、、
効果「ジグザグ」+「魚眼レンズ」で作る方法と、ペンツールで手書きする方法を紹介します。

1:効果「ジグザグ」+「魚眼レンズ」で作る方法

まず、楕円を描きます。
効果パスの変形ジグザグを適用します。大きさと折り返しの数値は、プレビューをオンにしてスライダーで調整してみてください。

効果パスの変形ジグザグで破裂吹き出しを作る方法の説明画像

このままだと、ちょっと間抜けな印象。
トゲがもっと中心を向いていたほうがよさそうです。
そこで、効果ワープ魚眼レンズをかけます。

ジグザグ効果で作った復帰だしをワープ魚眼レンズでかっこよくする説明図

漫画の吹き出しとしては、やはりもう少しランダム感が欲しいです。

楽にできる方法がないか色々試したのですが、結局「ペンツールでクリックして手作業で描く」という原始的な方法がいちばんきれいにできました。
ガイドがあると少し描きやすいので、その方法を紹介します。

2:ペンツールで手書きする方法

まず、楕円ツールで適当な楕円を描きます。 線幅を太めにして、トゲの根元を描く範囲のガイドとします。さらにもう一つ大きい楕円を置いて、トゲの先端を描く範囲のガイドとします。
中心に放射状の線をおいて、トゲの方向のガイドにするのも良いでしょう

ペンツールでトゲトゲ吹き出しを描くときのガイドの説明図

あとはもう、程よいランダム感がでるよう意識しながらひたすらクリッククリック!

ひたすらクリックして「バン!」と言うふきだしの出来上がり説明図

カクっと曲がった尻尾をつくる方法を紹介します。
ダイレクト選択ツールでトゲを一本のばし、ペンツールでトゲの中腹にポイントを追加します。(図のように、平行線を意識して描くといいです)
そして、ダイレクト選択ツールで先端の3つのポイントを動かせばOK!

雷のように折れ曲がったツノをつくる説明画像

中級レベル2:直線的な形の吹き出し

スピーカー音声の方な直線吹き出しの作り方見出し画像

スピーカー越しの音声やロボットの声などに使えるかもしれない直線的な形の吹き出しです。
まずは、ペンツールで適当な多角形を描きます。
そして、角の部分に二個ずつポイントを追加します。

ペンツールで多角形を描いてからアンカーポイントを追加する説明図

ダイレクト選択ツールで3つのポイントを動かします。
赤(真ん中)を内側に引っ込めて、青と緑(外側のふたつ)を近づけるように。
あとは尻尾をつければ完成です。

アンカーポイントを動かしてフチをギザギザさせる説明図

中級レベル3:雲形の吹き出し

雲形の吹き出しの作り方の見出し画像

楽しいセリフや心に思ったモノローグに使う、雲形の吹き出しです。もくもくと言うか、ぽわわんと言うか。
まず、ペンツールで適当な多角形を描きます。
そして、アンカーポイントツールに持ち替えて、辺をふくらませていきます。

内側の多角形を描いてからアンカーポイントツールでプクプクさせる説明図

楕円の尻尾をつけたりして、完成。

雲形吹き出しの完成図

中級レベル4:叫び表現の吹き出し

叫び表現の吹き出しの作り方 見出し画像

驚いたり大声を表現する、破裂したような吹き出しです。
まず、ペンツールで外側の頂点になる部分の多角形を描きます。
そして、アンカーポイントツールで辺をへこませます。

外側の多角形を描いてアンカーポイントツールでへこませる説明図

線に強弱をつけたりして、完成。

叫ぶ吹き出しの完成図

次は上級編 パターンブラシを使った吹き出しです→

目次に戻る→